大好評の乾太くんですが、定期的にモデルチェンジが行われており、2023年6月以降は5機種をメインとしたラインナップとなり、洗濯物の容量、使用できるコースがそれぞれ異なります。
乾太くんラインナップ
(※デラックスタイプは2023年6月発売予定です。旧版(RDT-52SA)も当面取扱い可能です)
(特集記事:乾太くん「新・デラックス」に期待されるポイント!)
選べる幸せ、と取るか悩みのタネと取るか^^;
「デラックスとスタンダードの違いはなんですか?」
「容量は何kgがいいですかね?」
などなど
やはり安い買物ではないのでみなさん色々と研究されているようです。
容量は何kgにすればいい?
機種選びの最重要項目は、やはり容量です。
タイプ | 型番 | 容量 |
スタンダード | RDT-80 | 8kg |
RDT-54S-SV | 5kg | |
RDT-31S | 3kg | |
デラックス | RDT-93 | 9kg |
RDT-63 | 6kg |
型番の数字から何となく分かりますね^^
最近は大容量のドラム式洗濯機が増えて来たこともあり、2019年にリリースされた8kgタイプが人気となっておりました。「大は小を兼ねる」と言ったところでしょうか^^
これまでのデラックスタイプ(RDT-52SA)では乾燥容量が最大5kgでしたが、デラックスタイプでは最大9kgとなっており「容量を取るか、機能を取るか。。」という悩みは解消されそうです^^
「9kgってどのくらいやねん」と、イメージできない方も多いかと思われますので、取扱説明書に目安が書いてあったのでご紹介します^^
上記は各機種の取扱説明書に記載されている「乾燥量と乾燥時間の目安」です。
「タオル62枚」とか、1種類だけを乾かすことはないと思いますが、この程度の量のお洗濯物を乾かすことができるという目安にご参考下さい。
リンナイさんが紹介されていた目安量の写真がこちらです↓
【5kg】
【9kg】
写真(5kg)ではバスタオルが2枚なので、バスタオルが1日4枚出るようなご家庭で、1回の乾燥で終らせたい場合は8~9kgがよいかもしれませんね^^;
参考までに当社が実験で撮影したフェイスタオル(5kg(白 30枚)、8kg(白+水色 45枚))
5kg(洗濯機タテ型7kgにタオル30枚を投入した様子)
5kg(乾燥前)
[ 実験企画:5kgと8kgで乾かせる量って? ]私個人としては、洗濯容量7kgまでなら乾燥容量5kgでも運用できそう。洗濯容量が8kg以上であれば乾燥容量8kg以上を選んだ方がよい。と案内しています。洗濯7kg×乾燥5kgの構成は筆者宅で6年間運用しおり、特に容量の問題を感じたことがないのでこのように案内しています^^;
また、注目して頂きたいのが、8kgと5kgデラックスタイプは、シーツ、毛布が乾燥できるコースがあります。
逆に言うと、スタンダードの5kg、3kgタイプにはシーツ、毛布コースはありません(ただし、5kgの方はタイマー運転で時間を指定すればシーツ1枚程度は乾かすことができるようです)。
↑(8kgの取扱説明書から抜粋)
小さい容量だと、毛布やシーツといった大きいものの乾燥ができなくなるところがポイントです。
上記は標準コースで実用衣類を乾燥させたときの性能比較(メーカー提示しているものをまとめてみました)。ガスの使用量についてはLPGの実測ではないので参考程度に(ちょっと多くでているようにも感じます。)パンフレットを見て「1回あたり90分もかかるの!?」と言われることがたまにあるのですが、あくまで最大容量の9kgを乾燥させたときの時間ですので、少ない量を乾かす時には短い時間で済みます。また、ガスの使用量から読み取れるのは、少量に分けて2回乾かすよりも、まとめて乾かした方がガスの節約になりそうです。
使える機能(コース)は?
とにかく容量が大きければいいんでしょ?
とお考えの方はちょっとお待ちを。
容量の大きいRDT-80も、他の機種では使えるコースが対応できていなかったりします。
こちらもパンフレットに機能が比較できる表がありました。
上記の通り、デラックスタイプは一通りの機能を使用できます。
各コースの説明を、デラックスの取扱説明書を元に見てみましょう。
厚物コースは、トレーナー等の厚手のものや、洗濯物の量が多い場合(容量プラス1kg程度)でご利用頂けます。
デラックスのみ、除菌・消臭コースがあります。
●タバコの臭いなどがついた衣類を消臭します。(乾燥するコースではありません。)
●乾燥運転より熱量を抑えた温風で、衣類をやさしく消臭する運転です。ドラム内にはプラズマクラスターイオンが放出されます。
↑取扱説明書にも書いていますが、汗や皮脂などの汚れの臭いは消臭できません。
さらにデラックスタイプのみ、静電気低減機能が搭載されています。
(正直なところ、多少はバチバチするので、あまり期待されない方がよいかもしれません。。)
また、機能表には有りませんが靴(くつ)を乾燥するために使う乾燥小物棚は3kgには使用できませんので注意が必要です。
乾燥小物棚は別売です。
機種によって小物乾燥棚はサイズや耐荷重が違いますので注意が必要です。
以上、日常使うであろう機能が機種に搭載されているのか、ご参考頂ければと思います。
ちなみに、筆者は5kgデラックスと同等のRDT-52S(以前の型)を使用していますが、標準と厚物の2つしか使うことはありません(宝の持ち腐れ?)。
お手入れのしやすさは?
洗濯機にも衣類の繊維ゴミを回収するフィルターがありますが、乾燥機にも同じくフィルターがあります。
本当は毎回掃除しないといけないそうなのですが。。
すみません。。
せいぜい半月に1回くらいしかしていません。。
お手入れの方法は、普通タイプとデラックスタイプで少し異なります。
デラックスタイプは扉の裏面にフィルターがあり、取り出しやすいです。
【RDT-93、RDT-63】
【RDT-52SA】
普通タイプ(8kg、5kg、3kg)はフィルターが内側奥にあるので、少し取り出しにくい位置にあります。
個人的には、デラックスのほうが劇的にお手入れが楽になる、とまでは無いかなと思います。
しかし、洗濯機の上に乾燥機を設置した場合だと、身長の低い方は奥に手を突っ込むのに苦労するのかな?といったところですかね。
本体の寸法は?
正面から見た縦横のサイズはどの機種もほぼ同じサイズです。
違いが出てくるのは「奥行き」で容量が大きいほど奥行きが長くなります。
5kgデラックスタイプは前面全体が扉になっており、普通タイプより扉が大きいため、開く時に余計に可動スペースが必要になります。
また、設置するにあたって本体と壁、天井の距離を開ける必要があります。
乾太くんの設置に必要な工事や、置き場所に困った時はこちらのページもご参考下さい。
まとめ
機種の決め手は人それぞれです。価格、容量、機能、デザイン、お手入れ、どれを重視するかによっても変わってきます。
ただ、「百聞は一見にしかず」というのが正直なところで、取り敢えず使って見たほうが体感できて納得しやすいのかなと思います。
全国的にお試しさせてくれるガス屋さんが増えてきているので、地元のガス屋さんを探してみるのもいいかもしれませんね^^
オススメの記事
・どんな工事が必要?「乾太くん設置に必要な工事は?」
・電気代もかかる?「乾太くんを1回使用するのに係る電気代」
・それ持ってるのになんで乾太くん?「ドラム式洗濯乾燥機編」
・それ持ってるのになんで乾太くん?「サンルーム編」
・それ持ってるのになんで乾太くん?「除湿機編」
・コインランドリーに通ってたお客様が、乾太くんを導入した感想