毎月発行!
LPガスの魅力を伝える手書き新聞「ファミリーガス便り」を毎月発行しています。
◆社長の独り言:
昭和育ちは納得いかない
「ムカつく」という言葉の使い方で若者と議論になった。今の若者は平気で「ムカつく」とかよく使う。しかし、我々昭和育ちはそこまで「ムカつく」という言葉は使ってこなかった。辞書を紐解くとこうある。ムカつくとは胸の辺りに不快感を覚える様子、むかむかするさま。吐きけを催す、腹が立つ、しゃくにさわるとある。どうも私はムカつくと聞くと吐きけをす程の腹立ちさに受け取ってしまう。したがって、若者がよく使うムカつくは、頻繁にそういう極度の腹立ちを連想してしまう。時代が変われば、言葉のニュアンスも変わっていくことなのだろうけど昔のニュアンスは消えていかない。話しは変わるが、最近レコードが人気らしい。私の若い時はレコードが主流で、今も200枚程持っている。CDの登場でオーディオの形も一新し た。昔はレコードから一つ一つの楽器の音、その繊細な音を再現しては音楽を楽しんだも のだ。今では、スマホで、何でも、楽曲をとりこんで聞くことはできるが、その音の質については語られない。昔若者とJAZZの話しになって「オスカーピータソンって知ってる?」と言う問いに「知ってます。スマホで聞いてます。」という答えだった。確かに、レコードを聴いてもスマホで 聴いても、オスカーピーターソンのピアノに変わりはない。しかし、私は言いたい。スマホではピアノ が平べったく聞こえるが、レコードだとピアノの鍵盤のタッチやプレーヤーの息使い、音の強弱など繊細に聴きとれるよと。言葉も、音楽の楽しみ方も、昭和レトロな私には納得いかないことだらけだ。
◆特集
今月のプレゼントは手延べそうめん!「島原」
幻の新米!!「七夕コシヒカリ」予約受付開始です!
網戸の張替えいたします!
◆お料理メモ:
焼き茄子のしそポン酢お浸し
◆今月のクイズ:
Q1:世界で1番多い血液型は?
Q2:クロスワードを解いて□のなかの文字をAから順にならべると、何という言葉になるでしょう?
クイズに正解の方に素敵なプレゼント!