毎月発行!
LPガスの魅力を伝える手書き新聞「ファミリーガス便り」を毎月発行しています。

<画像をクリックすると拡大されます>
◆社長の独り言:老いは認めることと抵抗すること
最近のゴルフの状態は前半はまあまあだが後半はメタメタになってしまう。毎朝5時半から、40分から50分、散歩して足腰には自信があるのになぜ後半体力が落ちてしまうのか。もっと歩けということなのかと思っていたところ、その原因が判明した。それは老化だった。自動車免許更新で、70才以上の高齢者講習を受けた。視力測定と実車が主な内容であったが、実際に自動車学校のコースを運転することは、普段と変わらずうまくスムーズにでき、指摘されることもなかったのだが、視力検査で驚きの結果がわかった。動体視力の衰えだ。はじめて動体視力を測定してもらったのだが、その結果に驚いた。青年時、1.0~0.8あるのだが60代になると0.7、それが70代になると0.1が平均らしい。私は0.2であったので、着実に70代の体になっていってる。60才になった時にはたいして老いを感じたことはなかったが、70才になった時、60才の時とは違うなとは思ってた。この動体視力のグラフのように体の変化が確実におきていることを実感した。指導員はいう「自己を知って事故を防げ」と。老いを知って、それなりの運転をせよということだ。体の衰えは認めたくないが、それは素直に認めなければ、無理につながる。認めながらも、さからう気持ちもわいてきた。毎日の散歩に週2回の階段上りを課している。母智丘のあの271段だ。一生に一度は行きたい山に登るため、老いで諦めたくない。母智丘の階段で順調にすすめている。
◆特集
・いまこそ 夏のカビ対策
◆お料理メモ
・焼きパプリカの冷静ポタージュ
◆今月のクイズ
Q1:子どもしか通れないドアは何でしょう?
Q2:?に入る数字は何でしょう?
ヒント:と〇いの針!

クイズに正解の方に素敵なプレゼント!