【2018年8月】ファミリーガス便り

毎月発行!

LPガスの魅力を伝える手書き新聞「ファミリーガス便り」を毎月発行しています。

今月号

<画像をクリックすると拡大されます>

過去のファミリーガス便りはこちら

◆社長の独り言:N響を聴いて

NHK交響楽団の演奏を聴いてきました。久しぶりのオーケストラの音に興奮しました。繊細な音の1つ1つが、調和のとれた全体の演奏として流れます。フォルテシモは最大限にピアニシモはか細く。昔ステレオでレコードをかけて聞いていて、優しく聞いていたら突然音量が大きくなったことを思い出します。それほどクラシックには、特にオーケストラには音の強弱が大切なんだなあと感じます。思えば昔の作曲家が楽譜という形で曲を残し、それを現代の演奏家が曲を再現しているなんとすごいことなんだと感じます。旅行に行って写真に納めてはきますが、全体の風景やそのスケールは残せません。旅行に行ったその体感した全てがその旅行のすばらしさとして心に残ります。オーケストラの演奏も生で聴くことによって、曲のすばらしさが伝わって来ます。時には、今ハープが奏でてるとかそれぞれの楽器に目と耳を傾けながら。レコードやスマホで聴いても、そこまでは伝わらない。本物の音こそが、その世界を感じることなんだなあなどと思い聴きいっていました。それと指揮者ウラディーミル・フェドセーエフ氏の指先に注目して聴いてました。バイオリンや管楽器にもっと音を出せ、そこは優しくと指先で指揮します。全体のバランスを保つため、体全体で指揮します。昔読んだ本の中にこういうのがありました。「今求められるリーダーはオーケストラの指揮者でないといけない。」と。確かに今回の演奏を聴いていてあの70~80名を指揮する指揮者は、個々の能力を理解した上で全体のバランス、調和を考えながらタクトを取っている。組織の中のリーダーとは、指揮者に通じるものがあると感じました。

◆特集

暑すぎる夏の日の1993... いや2018!!!

◆お料理メモ:

ピーマンと人参のピリ辛きんぴら

今月のクイズ:

Q1:警察 +7 = 時間

時間 +2 = 〇〇

〇〇に入る漢字は何でしょう?!

Q2:『わ』をつけると自分になってしまう乗り物は何でしょう?

クイズに正解の方に素敵なプレゼント!

WEBからのクイズ参加はこちらから